はじめに
韓国に通い始めて、早15年が経ちました。
社会人になってからも定期的に韓国に行っていますが、いつも職場へのお土産を選ぶのに迷っていました。
特に韓国に行き始めたばかりでまだ韓国語もわからない頃は、どのお菓子が美味しいのか、配りやすく個包装になっているのかよくわからずお菓子売り場の前で困っていました。
最近は、いろんな韓国のお菓子を食べてきて、どんなお菓子なのかもわかってきたおかげで職場へもお土産選びも随分と楽になりました。
今回はそんな私が職場でいろいろなお土産を配ってきた経験から、『職場で喜ばれたお土産にオススメの韓国お菓子』を紹介したいと思います。
職場で配るということで、今回は全て個包装されていて配りやすいものといたします。
お土産に最適なお菓子は何?
チャムing/참ing

私が初めて韓国に行った15年前に初めて買って、それからずっと好きなお菓子です。
少し塩気のある薄いクラッカー3枚に甘いチーズクリームが挟んであります。
何度か会社にもお土産に持って行ったのですが、甘じょっぱい感じが美味しいと好評でした。
ロングセラーの黄色い箱のチーズクリーム味と数年前に発売された黄緑色の箱のチーズレモン味があります。
どちらも美味しいのですが、女性はチーズレモンを好まれる方が多かったです。
レモンの方が比較的さっぱりといただけます。
オーイェス/오예스

ケーキをチョコレートでコーティングしたお菓子なので、夏場の暑い時期は溶けてしまうので避けていただいて、冬場のお土産にオススメです。
いろんな味が出ていますが、こちらはオリジナルのチョコ味が私は一番好きです。
ケーキをチョコでコーティングしているだけありひとつで満足感もあって、女性社員に好評でした。
パッケージはあまりオシャレとは言えないレトロな感じですが(笑)
冷やしてチョコをパリっとさせても美味しくいただけます。
チャムプンオパン/참붕어빵

パッケージやお魚型のお菓子の見た目がかわいいので、特に女性社員が多い場合にオススメです。

韓国の鯛焼きとも言われるプンオパン(フナ焼き)の名前の通り、魚型のケーキの中にあんことお餅とチョコクリームが入ってます。
あんことチョコレートの組み合わせに驚きますが、意外といけます。
スーパーでは写真の8匹入やさらにたくさん入ったサイズのものが売っていますが、コンビニなどには6匹入の小さいめサイズもあるので、旅行でお休みした際に代わりに仕事をしてくれた同僚や仲の良い同期などに個人的に渡すお土産にも使えます。
クラウンサンド/크라운산도

水色の箱のスイートミルク味とピンク色の箱のストロベリークリームチーズ味、茶色の箱のチョコクリームがあるのですが、私のオススメはストロベリークリームチーズです。
ビスケットにクリームが挟んであるシンプルなお菓子なのですが、ビスケットもモサモサしすぎず、中の程よい甘さのクリームとのバランスが最高です。
1袋に2枚ずつ入っているので1袋で満足感もあって、仕事中に手を汚さずに小腹を満たしてくれます。
大きい箱だと16袋入っているので、人数が多い職場にピッタリです。
ハニーバターアーモンド

こちらは専門店もあって、もはや最近の定番の韓国土産になっているハニーバターアーモンド。(写真はいろんな味が入ったアソートのものです。)
アーモンドにハニーバター味の粉がまぶされているお菓子です。
こちらはあまり甘いお菓子を好まないおじさま社員にも人気です。
だいたい食べながら「ビール飲みたくなるな」と言われます(笑)
最近はワサビやヨーグルトなどたくさんの味の種類が出ていて、いろんな種類が入っているものを買って行ったりしましたが、なんだかんだ皆さんハニーバター味がお好きなようです。
ハニーバター味だけが小分けされているものを買って行っても大丈夫だと思います。
まとめ
今回は、『職場で喜ばれたお土産にオススメの韓国お菓子』を紹介させていただきました。
今回ご紹介した5点はロッテマートやEマートなど大きなスーパーに行けば買うことができます。
せっかくの韓国旅行、お土産選びに時間をかけるのはもったいないけど、せっかくのお土産だから美味しいものを選んで喜んでもらいたいという皆さんのお役に立てましたら幸いです。
よろしければ参考にしてみてくださいね。
皆さんの韓国旅行でのお土産選びの参考になりましたら幸いです。
*
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
タッカンマリナでした!
アンニョン☆
コメント