はじめに
暑い夏、アイスクリームやカキ氷を食べたら暑さが和らぎますよね。
日本では、夏になるとカキ氷が美味しいお店がテレビや雑誌で紹介されて話題になりますが、韓国では、夏はもちろん、一年中ピンスという氷のデザートを楽しむことができます。
今回は、わたし、タッカンマリナオススメのソウルのピンス屋さんをご紹介したいと思います!
ピンスとは?

韓国の氷のデザートでよく日本では『韓国風カキ氷』と紹介されています。
水を凍らせたものを削る日本のカキ氷は違い、ミルク味の氷を削って作っていることが多いです。
氷の上にはアイスクリームやフルーツ、あずきなどが盛られていて、中でもあずきが入っているものは『パッピンス』ともいいます。
ちなみにパッピンスの『パッ』は韓国語であずき(팥)という意味です。
ボリューミーなピンスを出す店が多く、ひとりひとつずつ食べるというより、何人かでシェアしながらみんなでスプーンで突っついて食べます。
その際に日本人は綺麗に崩しながら食べがちですが、韓国では豪快に全部混ぜていただくのが一般的なので、もし韓国人のお友達とピンスを食べに行っていきなりぐちゃぐちゃに混ぜられても怒らないでくださいね。
韓国内にはピンス専門店も多くあり、夏に限らず一年中楽しめる国民に愛されているデザートです。
ソウルのオススメのピンス店
カフェ ボラ(카페 보라)

三清洞にある小さなお店で、お店のボラ(韓国語で紫という意味)という名前の通り、鮮やかな紫色のピンス(ボラピンス)をいただくことができます。
すごい紫色ですが、紫芋の色なので安心してくださいね。
濃厚なお芋も美味しいし、お花もついて見た目も可愛くてとても映えるピンスです。

ボラピンスの他にも、いちごやミルク、抹茶などがあります。
こちらのピンスは小さめなので、ひとりひとついただきましょう。
ひとりで行っても安心なお店です。
住所:ソウル特別市 鍾路区 栗谷路3キル 75-3
(서울특별시 종로구 율곡로3길 75-3 )
地下鉄3号線安国駅1番出口より 徒歩で約7分
ホミルパッ(호밀핱)

新村と梨大のちょうど真ん中あたりのエリアにあるピンス屋さん。
学生街にあるので、学生さんにも人気のお店です。
こちらのお店の特徴は、ミルクの氷の粒が細かくサラサラで、口の中に入れるとすぐ溶けてしまいます。
初めて食べた時はこの口溶けに感動しました!
あと、あずきが別皿でやってくるのがありがたいです。
宇治金時などの和風カキ氷が好きな方は気に入っていただけると思います。
シンプルな材料と見た目ながらも、素材や技術にこだわりを感じるピンスです。
住所:ソウル特別市 西大門区 新村駅路 43
(서울특별시 서대문구 신촌역로 43 )
地下鉄2号新村駅3番出口より 徒歩で約10分
ソルビン(설빙)

やっぱり、なんだかんだソルビンは外せません!
有名なチェーン店のピンス専門店でソウルのあちらこちらに店舗があります。
インジョルミ(きな粉)などの定番商品の人気はもちろん、季節ごとの新商品も毎回SNSで話題になります。
とてもボリューミーで、みんなが求める『THE ピンス』と呼べるピンスは、やはりこのお店ではないでしょうか。

チェーン店なので店舗が探しやすく、旅行中に行きやすいお店です。
住所は明洞の真ん中にある明洞2号店の住所を記載しておきます。
住所:ソウル特別市 中区 明洞10キル 20 2F
(서울특별시 중구 명동10길 20 2F)
地下鉄4号線明洞駅より 徒歩で約5分
まとめ
韓国好きな方にはお馴染みのピンスだと思いますが、最近はお店によって写真映えするものや素材にこだわったものなどお店ごとに特徴があるピンスが増えてきています。
デザートにも流行がありますが、ピンスはこれからも流行とは関係なく、みんなに愛されるデザートであり続けると思います。
今回は3店のみご紹介しましたが、わたしもまだまだ行ってみたいピンス屋さんがたくさんあります。
また美味しいピンス屋さんを見つけたらご紹介しますね。
*
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
タッカンマリナでした!
アンニョン☆
コメント